入居に関するQ&Aトップページ > 有料老人ホーム しもふさの郷・百寿の家 > 入居に関するQ&A入居に関するQ&A すべて開く生活費のほかにどんな費用が要りますか?介護保険の自己負担金として1割、又は2割をお支払いいただきます。 他には、医療費、オムツ、介護サービスの規定外の部分、オプションの部分等です。 施設を見学したり、体験入居したりできますか?ご都合の良い日をお知らせくだされば、いつでも担当の者がご案内いたします。 体験入居も大丈夫です。 契約日はいつ頃ですか?いつでも(9:00~18:00)ご契約させて頂きます。 健康診断は行っておりますか?みわの郷クリニックにて年2回健康診断を行います。 保険関係の手続きの代行をお願いできますか?保険関係の代行手続きは当方でいたします。ただし、一部委任状を必要とする場合もあります。 その他の事務手続きの代行もいたします。(有料の場合もあり) 家族の面会等はどうですか?基本的に10:00~17:00ですが、時間外でも前もって連絡していただければご案内いたします。 宿泊施設(ゲストハウス)もご用意しております。また、ご利用者居室でも宿泊は可能です。(どちらも有料) また年に1~2回、感謝祭やイベントを催しますので、ご家族お揃いでお越し下さい。 入居に関するQ&A すべて開く居室の広さと施設を教えてください。全室個室になっており、1部屋約11畳です。 居室には、トイレ(車イス対応)・クローゼット・介護用ベット・エアコン・洗面台が付いています。 施設内でくつろぐ場所はありますか?各居室はもちろんですが、くつろぐ場所は各階の各所に談話室がありますので、ご面会等の方々とゆっくりと談笑することができます。 入浴はどのようになってますか?週2回。1階の大浴場と2階の小浴場があり、機械浴から個浴まで選んでいただけます。 お食事は給食ですか? 食事に関しては、関連会社が飲食事業部を持っているので、おいしい食事を考えて用意いたします。栄養指導も取り入れて、皆様の体調維持に努めてまいります。 介護サービスケアスタッフを中心に、終末まで24時間完全介護体制をとっていますのでご安心ください。 夜間の体制はどうなっていますか?各階(2階建)に2名ずつ夜勤者を配置しております。 ご利用者の居室を巡視し、コール対応も実施しておりますのでご安心下さい。 病気や入院のときは大丈夫でしょうか?病気に関しては、みわの郷クリニック(内科)にて診療・治療を行っております。 入院の場合は提携先病院までお送りいたします。また、緊急の際は救急車の対応も致します。